エバーグリーン

「エバーグリーン」は日本語の色名では「常盤色(ときわいろ)」といいます。

「常盤(ときわ)」の語源は、"常に姿を変えない岩”という意味の「とこいわ」であり、転じて「常盤」は“永久不変なさま”を意味するのだそう。まさに、1年中いつまでも(ever)美しい緑色を変えない常緑樹の葉のような色が「エバーグリーン」です。


似た色の色名に「フォレストグリーン」がありますが、こちらは針葉樹林に見られるような深いグリーン。

常緑の針葉樹といえば、マツやスギなどが代表的ですが、その他ヒノキやヒバなども針葉樹です。これらはインテリア・建築などにも使われる木材で、柔らかく肌触りが良いのが特徴。成長の早い針葉樹は広葉樹に比べ安価でもあります。

一方広葉樹は、成長がゆっくりなため硬く重いのが特徴です。オーク、ウォルナット、チークなどが代表的で、木目が美しく、高級建材として内装材に使われたり、家具や楽器などにも使われます。

近年は無垢の床材が人気で、選ぶ樹の種類によって木目や節、色に特徴がありますが、その話はまた別の機会に。


クリスマスツリーに使われる「もみの木」も針葉樹。ツリーに使われる樹には、ウラジロモミ、エゾマツ、ヨーロッパトウヒなど様々な種類がありますが、円錐形に育つ樹形はクリスマスツリーの王道です。

(SATOMI)

SIKISAI SEIKATSU|色彩生活オウンドメディア|色彩生活コーポレーション株式会社

色彩生活オウンドメディアへようこそ。色彩(カラー)は、企業や製品・サービスに新たな「価値」をもたらします。私たちは、色彩(カラー)をキーとしたコンサルティング(ブランド・マーケティング・デザインの戦略と開発)から、その実務スキルを展開したレクチャー(セミナー講演・大学・一般)まで、様々なモノ・コトを高付加価値化する最適な色彩(カラー)を、トータルでご提供するリーディングカンパニーです。