質問の答えは次回のお楽しみ - オンラインでの色彩(カラー)学びは充実感たっぷりです

当スクール生徒さん人気No.1の「マスターコース」。

先日、あるクラスで色彩心理についての授業が行われました。色彩心理は、色彩(カラー)に興味を持つきっかけになった人も多い内容です。


通学とオンラインから受講スタイルが選べる「マスターコース」 、現在はみなさんオンラインで受講中です。

生徒さんの多くは、色彩(カラー)の初心者ですが、初めて知ることに驚いたり、これまでの経験と結びつけて「なるほど」と頷いたり、画面越しにも熱量が伝わってくるよう。


ところで授業中、生徒さんから色彩心理とメイクの関係について質問がありました。

「マスターコース」は一つのコースでファッション・インテリア・住宅・フラワー・マーケティング・企画など、様々な分野にチャレンジできるのが特徴。前半に学ぶ色彩の基礎、毎回の授業の積み重ねが、後半の応用分野につながっていきます。

このクラスは現在、1年間の「マスターコース」前半部分を学んでいる段階。よって質問の答えは、もう少し先の授業で明らかにされます。

その時にはみなさん、もっとスキルアップしているはず。今感じている「?」がクリアになり、きっと充実した表情が見られることでしょう。


「マスターコース 」後半応用分野の様子を少しだけご紹介。フラワーを題材に、カラーカードで学んだ色彩調和のテクニックをより深く理解できるこの回は、生徒さんから評価の高い授業の一つです。

> 「マスターコース」フラワーを題材にした授業の様子 続きはこちら



マスターコース は、受講料の20%が戻る「厚生労働省 教育訓練給付制度」対象コースです。多くの生徒さんがこの制度を利用し、ステップアップに成功されています。

> 詳しくはこちら

SIKISAI SEIKATSU|色彩生活オウンドメディア|色彩生活コーポレーション株式会社

色彩生活オウンドメディアへようこそ。色彩(カラー)は、企業や製品・サービスに新たな「価値」をもたらします。私たちは、色彩(カラー)をキーとしたコンサルティング(ブランド・マーケティング・デザインの戦略と開発)から、その実務スキルを展開したレクチャー(セミナー講演・大学・一般)まで、様々なモノ・コトを高付加価値化する最適な色彩(カラー)を、トータルでご提供するリーディングカンパニーです。