Color School
色彩生活コーポレーション株式会社では、仕事やプライベートで、色彩(カラー)を積極的に生かしたい方々のために、2001年より色彩生活カラースクールを開講しています。各方面で色彩のリーダーとなる人材を育成し続けています。
明日の「色」を変えよう。
色彩生活カラースクールは、「色彩についての知識や技術のレクチャーを通し、社会および人々の生活を美しく彩る」ことを目標としています。色彩(カラー)を学ぶことで、明日の「自分」を変えてみませんか。きっと、今よりもっといきいきと輝く自分に出会えるはず。色彩生活カラースクールは、あなたの可能性を応援します。
もっと色(カラー)を楽しまなきゃ!
色彩(カラー)を学ぶと、色の意味や心理的効果を知ることができます。センスのよい配色ができるようにようになります。苦手な色がなくなり、色の束縛から解放されます。感性が磨かれ、色選びに自信が生まれます。そして、日々の生活がクリエイティブで豊かなものになります。色彩(カラー)を学んだ人が共通して言葉にされるのが「もっと早く学んでおけばよかった」。そう、今がスタートのタイミング。もっと色(カラー)を楽しまなきゃ!
Feature
スクールの特徴
01
色彩(カラー)ってワクワク!
体感的な上達と、本物の学びの楽しさを実感。
毎回ワクワクの授業内容。授業は少人数制のグループ形式で行われます。はじめて学ぶ方にも、楽しく身につくよう工夫されたカリキュラムのため、資格取得のみを目的とした勉強とは異なる本物の学びの楽しさが実感できます。
02
講師がオススメ!
色彩生活®︎で活躍のプロフェッショナルによる指導。
講師は豊富な実務経験をもつ色彩生活コーポレーション株式会社のカラーコンサルタントたち。一人ひとりの個性を大切にしたきめ細やかな指導が信頼をいただいており、国内外の大学から講義のオファーもいただいています。
03
賢くステップアップ!
受講料の20%が支給「厚生労働省 教育訓練給付制度」対象。
賢くステップアップできる嬉しい制度。仕事を継続しながら今後の可能性を模索できます。当制度が利用できるカラースクール(通学・オンライン)は、全国で色彩生活カラースクールだけ。信頼と実績の証です。※対象:マスターコース
04
学びの環境って大切!
レッスン空間はプロ仕様のカフェスタイル。
レッスンを行う色彩生活®デザインサロンは、色彩(カラー)のモニタリングに最適な液晶ディスプレイ(ソニー)や調光照明(パナソニック)などを完備したプロ仕様のコミュニケーションサロン。色彩生活カラースクールの生徒さんにも好評です。
05
口コミ入校の多さも納得!
いつも最新の内容にバージョンアップ。
色彩生活カラースクールでは、色彩(カラー)に関する最新情報を常に精査し、取り入れることで、授業をバージョンアップさせています。そして、わかりやすく生徒さんにレクチャーしています。口コミでの入校が多い理由かもしれません。
06
卒業後も安心!
成長をサポートするフォローアップ体制。
卒業後も生徒さんを応援するフォロープログラムを設けています。卒業生限定の色彩(カラー)に関する情報発信や、就転職活動を卒業後に始められる方にも安心のカウンセリング体制など、卒業後のコミュニケーションも大切にしています。
Start up
無料の体験レッスン・説明会
カラーコーディネート体験レッスン
気軽に参加いただける無料体験レッスン。色彩(カラー)が気になる方は、まずこちらから。一人ひとりのビジョンにあった学び方の提案も好評です。
約50分(無料)
【スタイル】対面(現在お一人ずつの個別レッスンです)
オンライン説明会
オンラインでの色彩(カラー)の学びや、各コースの内容、卒業生の活躍状況などをお伝えします。初心者の方はもちろん、ずっと興味があった色彩の学びをこの機会に検討したい方にオススメです。
約50分(無料)
【スタイル】オンライン(Zoomを利用)
【日程】平日(月曜〜金曜) 11時、13時、19時
Course
人気コースをご紹介
最新の色彩(カラー)スキルを、基礎から応用まで、総合的・体感的に習得できます。最大の特徴は、一つのコースで、色彩(カラー)の基礎から、インテリア・住宅、ファッション、心理、フラワー、マーケティング・企画と、様々な分野に演習を通しチャレンジできること。はじめての方でも、自分の可能性・適性を発見できる、色彩生活カラースクールの人気・実績ともにNo.1コースです。受講生さんの目標・目的は幅広く、現在の仕事に色彩(カラー)のスキルが必要な方、自分磨きを目的とした方、適性を見定めた上で新たな業界・業種への就転職を希望する方などで、様々なニーズにきめ細やかに対応しています。また、年齢層も幅広く、セカンドキャリアの準備や、大学生のダブルスクールの学びとしても好評をいただいています。
【受講期間】1年間 全35回(120分/回) 【開講時期】 年2回 春・秋
【受講料】 入学金:30,000円 受講料 :380,000円 教材費:24,158円 ※別途消費税
【受講スタイル】通学とオンラインから選べます
Check it ! 受講料の20%が戻る「厚生労働省 教育訓練給付制度」対象
「在職中の方」や、すでに「退職した方(退職後1年以内)」が、将来の自分の方向性を模索したい場合に、賢くステップアップできる嬉しい制度です。当制度が利用できるのは、全国で色彩生活カラースクールのマスターコースのみ。多くの生徒さんが利用し、自分らしい仕事を見つけ活躍されています。 > 詳細はこちら
私も利用できる?制度相談会&体験レッスン(無料)
受講料の20%が給付される制度「厚生労働省 教育訓練給付制度」
仕事を継続しながら次のステップを模索できます。「私も利用できる?」など、制度利用についての個別相談会を開催しています。うれしい色彩体験レッスン付き。※マスターコース2020年秋クラスは利用し受講できます。
【スタイル】対面 / オンライン(Zoomを利用)
通学レッスンと同じ内容がオンライン(LIVE)で学べます!
2020年秋クラスはオンライン受講も対応
色彩生活カラースクールで実績・人気No.1、就転職成功者も多いマスターコース。遠方からの受講希望に対応し、オンライン受講も選択できます。時間や環境などの制約でチャレンジできなかった方はステップアップのチャンスです。コース説明・相談会開催中!
【スタイル】オンライン(Zoomを利用)
色彩基礎講座 STEP1・2・3
幅広い色彩(カラー)の学びの中から、皆が知りたい人気の内容をピックアップ。興味があるSTEPを自由にお選びいただけるため、私らしく"自分磨き"をしたい方にぴったり。はじめての方も安心。
【STEP1】「おうち時間を充実」全3回
【STEP2】「色の心理的効果を知る」全2回
【STEP3】「色感性を磨く」全2回
【開講時期】随時 昼クラス 13時-14時/夜クラス 19時-20時
【受講料】入学金:不要 受講料 :15,000円〜 ※別途消費税
【受講スタイル】オンライン(Zoomを利用)
人気No.2 ライフスタイル色彩コース
ライフスタイル(ファッション・インテリア雑貨・食生活など)の色彩(カラー)を、色彩心理とともに学びます。色選びに断然!自信がつきます。
【受講期間】 5か月 全15回(120分/回)
【開講時期】年2回 春・秋
【受講料】 入学金:30,000円 受講料 :184,723円 他教材費 ※別途消費税
【受講スタイル】通学とオンラインから選べます
色彩検定1級合格講座
独学では取得が難しく実技を伴う1級は、実務プロから学ぶことで合格に近づけます。多くの受賞実績と全国平均を大きく上回る合格率で、安心して学んでいただけます。
【受講期間】5か月 1次対策・2次対策 全15回(120分/回)
【開講時期】2020年度開講クラスは受付を締切ました
【受講料】 入学金:30,000円 受講料 :230,000円 ※別途消費税
【受講スタイル】通学/オンライン(Zoomを利用)